紹介ムービーはこちら
院長紹介
  • よくある質問
  • お悩み症例

治療院 健

【営業時間】
平日・土曜日8:30-20:00

【住所】
〒336-0923
埼玉県さいたま市緑区大間木
393-49-101

tel.048-711-2480

駐車スペース完備
※お車でお越しの際は事前にお知らせ下さい。

ご予約・お問い合わせ
facebook

HOME > お悩み症例 > 上半身 > ばね指

お悩み症例

< 脊柱管狭窄症  |  一覧へ戻る  |  変形性関節症 >

ばね指

ばね指とは、狭窄性腱鞘炎ともいわれるように腱鞘炎の一種で
指の曲げ伸ばし時にひっかかってからばねの様にカックンと動き出すという特徴的な症状から「ばね指」と呼ばれています。
ばね現象がでるのは、指を曲げるための筋肉の腱が手のひらがわを通り指についていて、曲がり角ではバンドで押さえていて
バンドはトンネルのようになっています。そのトンネル型バンドを「腱鞘」といい、腱と腱鞘が擦れて炎症を起こした状態が腱鞘炎になり、
手のひらでは、炎症で腫れた腱鞘を通る腱の通過障害によりばね現象という特徴的な症状がみられるようになります。

自力で曲げ伸ばしができないと手術が必要になることが多いようです。
いままでの経験上の個人的意見では、手術をやらなくても治りそうな症状で手術を受けた患者さんは良くなったと言われ、
手術が必要だなと思われる患者さんが手術を受けた場合はあまり良い事は言われていないような気がしています。
あくまで個人的な意見ですが無理に手術はしないほうが良いと思っています。
それよりも肩や背中、胸の方の筋肉を緩めながら手の使い方を工夫して治療をすすめていく事をお勧めします。

ばね指に限らず腱鞘炎は、基本的には「使いすぎ」で起こりますが、「使いすぎ」ていなくても起こることもあります。
それはAKA博田法で主に治療する仙腸関節が元になっている腱鞘炎があるからです。
腱鞘炎の局所を治療していてもなかなか良くならないかた、良くなっても使い出すと再発するかたなどはAKA博田法が必要です。

< 脊柱管狭窄症  |  一覧へ戻る  |  変形性関節症 >

カテゴリ:

このページのトップへ